運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-16 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府参考人小林廣之君) お答えいたします。  先ほど御答弁にもございましたように、新たに設けられました室につきましても行政組織として設置されたものではないというふうに伺っております。したがいまして、同本部において例えば東京電力の社員の方が従事されている仕事も国の業務ということではございませんので、国家公務員ではないというふうに考えております。

小林廣之

2010-05-25 第174回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府参考人小林廣之君) お答えいたします。  先般の新規採用の抑制の閣議決定におきましては、人事院につきましてはこれらの閣議決定に準じた取組を行うようにということで求められているところでございます。  人事院といたしましては、この閣議決定を踏まえまして、二十三年度の人事院職員新規採用についても閣議決定の趣旨を踏まえた対応をするということにしているところでございます。  ちなみに、具体的に申し上

小林廣之

2009-02-03 第171回国会 衆議院 予算委員会 第7号

小林政府参考人 政令の承認基準について御説明をさせていただきます。  従来、改正国公法が施行される前につきましては、各省のあっせんにつきましては特段の規制がないという状態になっておりました。  今回、改正国公法が施行されたことに伴いまして、新たに移行期間中については、各省庁のあっせんについて、一定の基準のもとにこれが承認されるという形になっております。  承認基準としまして、今総理の方からも御答弁

小林廣之

2008-12-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

小林政府参考人 人材情報登録でございますが、これは、各府省職員、一応、五十歳以上または本府省課長相当職以上の職員を対象にということで、センターのシステムの方に人事情報登録していただくという作業を各府省を通じて今進めていただいているというところでございます。  具体的には、職員の氏名あるいは所属府省といった基本的な情報登録する作業、それとあわせまして、今度さらに、個人の経歴あるいは自己PR

小林廣之

2008-12-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

小林政府参考人 官民人材交流センター準備状況についてのお尋ねでございますが、交流センターにつきましては、今御答弁がありました、年内の設置に向けまして、昨年十二月に取りまとめられております官民人材交流センター制度設計に関する懇談会報告書、これを踏まえまして、公正かつ透明な仕組みのもとで職員の能力、適性を踏まえた再就職が実現できるようにということで準備を進めております。  具体的には、懇談会でも

小林廣之

2008-06-05 第169回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府参考人小林廣之君) 今のお尋ねの再就職等監視委員会委員長及委員についてでございますが、今お話ございましたように、改正後の国家公務員法の百六条の八におきまして、「両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する。」というふうに規定されております。  したがいまして、私どもとしましては、法を施行する立場から委員長及委員が任命されるということのために努力をする義務があるかと思っておりますので、委員長及

小林廣之

2008-05-14 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

小林政府参考人 官民人材交流センター設置につきまして、その準備状況につきましてお答えさせていただきます。  今お話ございましたように、昨年の通常国会で成立いたしました国家公務員法改正法におきまして、各府省の行う再就職あっせんを禁止し、中立的な官民人材交流センターに一元化するということにしております。あわせて、行為規制を導入いたしまして、その監視体制として再就職等監視委員会を設けるということになっております

小林廣之

  • 1